エアコンの室外機を置く位置を決めるときに注意すること!

エアコンの室外機を置く位置を決めるときに注意すること!

みなさん空調ってどうしてますか?

夏の暑さを凌ぐためにエアコンを設置する人がほとんどだと思います。

そういう私もエアコンをつけています。

エアコンも全館空調や部屋ごとにつけるパターンなど色々あると思いますが、私は部屋ごとにエアコンをつけることにしました。

全館空調か部屋ごとに設置するかはいろんな考え方があるんで検討してみください。

今回お話しするのは部屋ごとに設置するパターンで注意した方がいいと思われることをお伝えします。

エアコンの設置箇所は内装を決めていくときにどこに置くのが一番エアコンが効率的に効くかを考えると思います。私もそうしました。

みなさんご存知の通りエアコンを設置するときは室外機とエアコンを繋ぐ為の穴を壁に開ける必要があります。なので、壁の穴の位置も考慮して設置箇所を検討していきます。

ここで注意してもらいたいのが室外機をどこに置くのかということです。

普通はエアコンの設置箇所の真下につけるのが一般的だと思いますが、スペースの関係で真下に置けないこともあります。

我が家の場合、スペース的に真下に置くことが可能な配置だったんで安心していたんですが、家の外観ができて内装を大工さんが作っている段階(壁に穴を開ける前)であることに気がつきました。

それは2階のエアコンの設置位置から真下に配管を伸ばすと1階の窓に当たってしまうっということ!

そのまま設置すると窓を避けるために配管を窓の形に沿って曲げなければなりません。

もちろんそういうことはできるのですが、私は外観に余分な配管を付けたくなかった(見た目的にシンプルがよかった、配管の追加料金がかかる)ので真っ直ぐにするにはどうすればいいかを考えた結果、単純ですがエアコンの設置位置を変更しました。

壁に穴を開ける前で気がつけて本当によかった。壁に無駄な穴はあるべく開けたくないですから。

みなさんもエアコンの室外機の設置場所については、エアコン設置階以外の階の窓の位置なども考慮して決めることをお勧めします。

日常カテゴリの最新記事