注文住宅の外壁を選択するけどどんな素材がいいの?

注文住宅の外壁を選択するけどどんな素材がいいの?

ローンの本審査が終了し、これから詳細を色々と詰めていく段階となります。

まずは外壁から選ぶんですが本当にいろんな種類があるんです。

私自身、外壁材の種類は「塗り壁」「タイル」?という認識しかありませんでした。

この記事を見て頂いている方なら既にご存知のことかもしれませんが、上記に記載の塗り壁とかタイルはもちろんあるのですが、多くの家で使用されている外壁は工場で生産されたサイディングと呼ばれるものやガルバニウムなどがあります。

なぜ多くの家で使用されているかというと価格がある程度、抑えられている(安い)からです。

簡単に素材の特徴をお伝えするとガルバニウムというのは金属素材の屋根などにも使用される素材、サイディングはタイルのような見た目のものやツルとした感じのものなど、いろんな見た目のものがあります。

どちらも工場で生産されているので高品質で価格が抑えられているということや設置の際の手間などがタイルや塗り壁などに比べると少ない問うことがあげられます。

外壁は見た目もさることながら耐久性も考えなくてはなりません。

私は家を建てるときに好きだったというかイメージしていたのは塗り壁や吹き付け塗装がされたものだったんです。カッコ良いんですよね。

実際に選ぶ際に我が家を担当してくれた営業さんや設計の方と話をしているといろんなことを教えてくれました。

それは塗り壁や吹き付け塗装は汚れが目立ちやすいということ。また、メンテナンスをこまめにしていかないといけないということです。

費用を抑えながら家をきれいに保ちたい私にとってなかなか厳しい現実を突き詰められました。

ちなみにタイルは費用が大幅に上がるということで選択肢から外れました。

最終的にはサイディングを選択したのですが、サンプルを見てみると多くのデザインがあり大変満足するものを選択することができています。

ちなみにサイディングが汚れないかというとそうではなく、塗り壁や吹き付け塗装同様、メンテナンスは必要です。

メンテナンスの多さで選択から外れた塗り壁や吹き付けで私が気になったポイントは、

①ひび割れ

 これは塗料の種類によっても変わるかもしれませんが人が壁に塗っていくものですので、作業環境で左右されることがあるようです。暑かったり寒かったり、晴れや雨、曇りなど。それを補ってくれるのが職人の腕なんだと思うのですが、いい職人さんの知り合いがいないということもあり断念しました。

知り合いに職人さんがいるという人は羨ましいです。

完成直後はきれいであっても数年で家の壁にヒビがいく可能性があるということ(誰にもわからない)でした。

②雨じみ

 「雨じみって何?」って思う方もいるのではないかと思います。家にシミなんて着かないと思いますよね。私も外壁を選ぶまで意識したことはありませんでした。

みなさんもご近所の家の窓の下側の両サイドを見てみて下さい。両サイドから黒く水が流れているような模様になっているお家があると思います。それが雨じみです。

雨は降るものなのでこれは仕方ないんですが、これが目立ちやすいというだったんですよね。

以上の理由から私はイメージしていた塗り壁や吹き付け塗装は断念してサイディングを選択しました。

これを経年のアジだと思うこともできるのですが、私の場合はなるべくきれいにしておきたいという思いがあったので諦めました。

でもほんとにカッコいいので選びたかったという思いは今でもありますが、最終的に選択したサイディングも非常に気に入っています。

外壁の後は内装について本格的に選んでいくことになります。

楽しみがたくさんあって最高な気分だと思います。

楽しんで選んでいって下さい。

ちなみに私が住んでいる湘南の茅ヶ崎という地域は海が近いということもあり海の潮風で栄養満点の湿気が家の外壁に届きます。

そういうこともあり外壁はなるべく耐久性のあるものにしたかったんですよね。

外壁でも最近は光触媒できれいにしてくれるというものがあるのでそれにしました。パンフレットに書かれている文書を信用したいと思います。

ただ、台風が通り過ぎた後にはなるべくホースで外壁に水をかるようにしています。少しでもきれいに保ちたいですからね。

みなさんも「こんな理由でこの外壁にした」ということがあればコメントいただけると嬉しく思います。

日常カテゴリの最新記事